「女性と楽しくお喋りしたいのに、どうも硬い雰囲気になってしまう」
「会話がいまいち盛り上がらない」
という方は、自分の振る舞いを見なおしてみてはいかがでしょうか。
女性と楽しく会話できたら恋愛のチャンスも広がりますし、何より人生がもっと愉快になりそうですね。
相手の目を見て話そう
相手の目を見るということは、「あなたに興味がありますよ、注目していますよ」という意思表示でもあります。
だから、どんなに面白い話をしても相手の目を見ていないときちんとコミュニケーションが成立しません。
女性に慣れていない人やコミュ障気味の人は相手の目を見るのが恥ずかしいかもしれませんが、その場合は相手の鼻でも眉毛でも口元でも良いので、とにかく相手の顔の方を見るように心がけてみましょう。
余裕と隙のある男になろう
まず、余裕のある男性は女性から見ても魅力的です。
反対に、いつも忙しそうにしていると「話しかけにくいな」と思われてしまいます。
また、適度な隙をつくるのもポイントです。
常に男同士でつるむのではなく、たまには一人で行動するようにしましょう。
女性からしたら、男の集団はちょっとした脅威です。
一人行動をしていると、あなたの様子が気になって話しかけてくれる女性が現れるかもしれませんよ。
自分をよく見せようとしない
つい女性の前では格好つけたくなるのもわかりますが、武勇伝や自慢話などは聞いていて面白いものではありません。
男同士だとお互いに牽制しあって自分の弱い部分を見せないものですが、女性に対してはむしろ逆の方がうまくいきます。
自分の失敗談など、弱点を見せた方が仲良くなりやすいのです。
男らしさや強さにこだわるよりも、自分の弱さをさらけ出して接すれば、「親しみやすい人だな」と思ってもらえるのです。
知らないことが話題にのぼったら、知らないことを恥ずかしがらずに「なにそれ?教えて」と素直に質問しましょう。
きっと快く教えてくれるはずです。
話は最後まで聞こう
女性の話を聞いているときは、反論をしたり途中で自分の話に持って行かないように気をつけましょう。
女性は議論をしたいわけではなく、話を聞いてもらいたいことがほとんどなので、あなたの意見はそれほど重要ではないのです。
自分の主張を優先するよりも、相手が心地よくなれるようにしっかり話を聞いてあげましょう。
また、「それいいね」「楽しそうだね」など肯定的なフィードバックを返してあげると、好印象です。
棘のないユーモアと笑顔を
「あのオッサン、昼間に公園ってリストラされたのかよ」といったような毒舌トークは、まだそれほど親しい間柄でないなら避けた方が無難です。
この人、柄悪いなあなんて思われかねません。
女性と仲良くなりたいのなら、毒のあるユーモアよりも、「お母さんのラインのスタンプが面白いんだよね」「うちの犬の寝相がやばいんだ」など誰も傷つけない笑いがベターです。
とはいえ、無理に面白い話をしないといけないわけでもありません。
目があったときにニッコリ笑ったり、常に笑顔を心がけているだけでも「この人といると楽しいな」と思ってもらえるはずです。
まとめ
以下に、女性と楽しく会話するためのポイントをまとめました。
女性と話すときは、常に意識してみましょう。
- 相手に注目していることを態度で示すために、相手の目を見て話そう
- 余裕と隙を作って、話しかけやすい雰囲気の人になろう
- 格好つけようとするよりも、ありのままの自分を見てもらおう
- 相手の話の腰を折らず、最後まで気持ちよく話してもらおう
- ほっこりできるユーモアと笑顔を心がけよう
以上のことが自然にできるようになると、恋のチャンスもやって来るはずです。
気になる女性とも楽しく会話が弾めば、あなたのことを好きになってもらえるかもしれませんね。
誰でもすぐにできる簡単なことなので、ぜひ試してみてくださいね。