二日酔や、疲れ、筋肉に良いとか、ダイエットに効果があるとか、いろんな場面で出てくる、誰もがどこかで聞いたことがあるアミノ酸。
中学生の娘に「アミノ酸って知ってる?」と尋ねたら、「うん、聞いたことある。何かは知らないけど」と言っていました。
中学生でも聞いた事がある程有名で、体に良さそうな感じがしますが、どんな食べ物の中に入っているのか、調べてみました。
アミノ酸を多く含む食品
蛋白質は、アミノ酸からできているので、蛋白質が豊富な食べ物に、アミノ酸も多いという事になります。
蛋白質といえば、肉、魚、卵などの動物性食品、それから畑のお肉大豆に豊富に入っています。
他にも小麦、米、とうもろこし、かぼちゃなどの炭水化物にも含まれています。
アミノ酸スコア
動物性蛋白質にアミノ酸豊富という事はわかりましたが、食品の中には様々な種類のアミノ酸が入っていて、その一つひとつのアミノ酸は体内での働きが違うので、一種類のアミノ酸を多く摂取するよりも、できるだけバランス良くいろんな種類のアミノ酸を取り入れた方が良いのです。
いろんな種類のアミノ酸をバランス良く取り入れましょうと言われても、どの食品にどれだけのアミノ酸が入っているか、わかりませんよね。
そこで、その目安として、アミノ酸スコアという便利なスコアがあります!
アミノ酸スコアが100点の食品は、体の中で作る事が出来ないので、食品から補う必要のある必須アミノ酸のバランスが良い食品になります。
スコア表を見てみると、
100点 肉、魚、卵、乳製品などの動物性タンパク質
90点台 チーズ 枝豆、おから ベーコン しじみ
80点台 大豆 豆乳 はまぐり 昆布
70点台 ホタテ、イカ、とうもろこし
60点台 米、落花生 栗 かぼちゃ
となっています。
動物性の蛋白質はそれだけで100点ですが、ご飯は60点台なので、ご飯だけ食べていても、必須アミノ酸は不足という事になりますので、おかずに肉や魚、大豆製品などを食べると補うことができるという事ですね。
アミノ酸が不足すると
アミノ酸は、普段バランスの取れた食事をしていれば不足の心配はない成分ですが、ダイエットや、不規則な生活をしていて、アミノ酸が不足してしまった場合に、筋力の低下、体力の低下、免疫力の低下、アレルギー症状、ホルモンバランスの低下、イライラ、不眠、むくみ、抜け毛・・・など体の不調が現れる事があるそうです。
昔、りんごダイエットなどが流行った事があって、私も何回が挑戦した事がありますが、1日か2日が限界で続かなかったので、アミノ酸不足で体調不良を感じる事はありませんでした。
その後は、蛋白質を取りながらダイエットするような、ヨーグルト、大豆プロテイン、バナナ豆乳、低糖質などなどが流行っていますね。
その辺りのダイエットも、ひと通りは体験しましたが、こちらも、体調や体重に変化が出るところまでは続いていません・・・。
摂りすぎたら?
体に必要な必須アミノ酸を沢山取れば、疲れ知らずで、お酒を飲んでも二日酔知らずだろう、と考えてしまいますよね。
そこで、毎日肉ばかり沢山食べて、アミノ酸のサプリメントやドリンクをガブガブ飲んだ場合はどうなのでしょうか?
アミノ酸は食品を食べ過ぎたとしても、体に必要のない分は、基本的に排出されるので、それほど心配はないようです。
ですが、毎日動物性蛋白質を多量に食べたり、サプリメントやドリンク剤、薬剤などを必要量以上に摂取した場合は、多すぎる成分を排出するために腎臓や肝臓に負担がかかってしまい、余計に疲労感などを感じる事があり、これは、アミノ酸だけに限らず、他の成分に関しても同だそうです。
ですので、疲労回復や二日酔い予防のなど健康のために飲んだサプリやドリンク剤や、食べ過ぎは体調不良の原因にもなりかねませんので、バランス良く適量を心がけて摂取しましょう。
まとめ
1、蛋白質はアミノ酸で出来ています。
2、動物性蛋白質はアミノ酸がバランス良取れます。
3、筋力や体力不足はアミノ酸不足かもしれません。
3、バランス良く摂るのが大切です。
私は、サプリメントが好きで、ここ何年か常に2、3種のサプリを飲んでいるので、アミノ酸サプリも飲んだ事があるかもしれませんが今は飲んでいないので、それほど必要でなかったのでしょう。
今飲んでいるのが効いているのは不明で、安心のために飲んでる状態なので、腎臓とか肝臓を痛めつけているだけかもしれないので、もっと成分を良く見て必要以上に飲まないようにしようと思います。